|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 111 112 113 114 115 116 117 118 119 次へ (1,317件中... 1141〜1150件表示)
|
上桂川アユ友釣り初心者教室、明日開催 |
2008/06/25 |
明日、予定通り中江橋上下流で開催いたします。 雨の予報が出ています。参加される方は、雨具の用意をお願いします。強い雨や雷が鳴った場合は、内容を変更いたします。 一般の釣り人さんには、お騒がせいたしますが、午前中で終了いたしますのでご協力をお願いします。 |
鮎日券発売しました。 |
2008/06/24 |
本日、6月24日より日券を発売しました。4,500円です。
|
増水の中、花背で入れ掛かり |
2008/06/21 |
交流の森付近で午後から40匹(12から17センチ)蛭子野輝久氏・西沢氏も25匹。他の人も20匹。午後7時に情報あり。 |
解禁2日目写真 |
2008/06/16 |
山陵橋上流風景と捕れたアユ。タライのアユは、大きいサイズをおとやさんへ。 |
解禁日写真 |
2008/06/15 |
今日の解禁、午前中は、良い情報が無く心配していました。 午後から水温3度上がり18度になっりましたが照り込みが無く場所により少し追いは、良くなりましたが肌寒い一日でした。 強い瀬にはあまり付いていない、渕でも難しく、良いポイントが限られてしまったようです。先週の金曜日の様な照り込み、暑さがあれば追いも活発になると予測します。 |
解禁日事務所対応 |
2008/06/14 |
6月14日から15日解禁日午後5時まで漁協事務所営業しています。8月末まで水曜日が定休日となります。 |
試し釣りについて |
2008/06/09 |
午後1時過ぎから5ヶ所3人で30分の予定で試しづりをしましたが、途中、雷が鳴り、時間、人数は、場所により変わりました。 山陵橋付近20分で10匹、サイズ16から19センチ(雷が鳴り出しました)。亀の子橋下流15分23匹、サイズ15から19センチ(雨が強くなりました)。漁協下流15分、1人で1匹、サイズ17.5センチ(雷音が強く鳴ってきました)。吊り橋下流30分4匹、サイズ17から19.5センチ。栃本橋下流30分4匹。サイズ17から18.5センチでした。 水況は、約25から30センチ高。昨年と、山陵橋以外場所は、変わっています。サイズ・釣果とも昨年とは、落ちました。 昨年も、日吉橋下流3匹でしが、解禁は、思ったよりは、悪くありませんでした。(参考) 水位、上黒田 1.79m ・周山 0.51m ・中地 1.20m ・五本松 0.18m |
チャリティー鮎友釣り大会in上桂川について |
2008/06/07 |
京都新聞6月6日夕刊で参加費3万円と掲載されましたが、1チーム1万円の間違いでした。イベント内容については、ホームページのイベントをクイックして下さい。ぜひご応募をお願いします。 |
上桂川アユ友釣り初心者教室について |
2008/06/05 |
本日で、定員になりましたので、応募の締切をさせていただきます。往復ハガキでご応募された方は、受付しましたので、返信は、もうしばらくお待ち下さい。 京都府ゼミナールハウス主催の一泊コースは、まだ定員となっていません。お問い合わせ下さい。ホームページ参加募集をクイックして下さい。http://kyosemi.or.jp/ |
鮎のつどいについてのお知らせ |
2008/05/27 |
本日、締め切り日、27日で定員になりました。ご応募返信ハガキを郵送いたしますので、ご応募いただきました方は、返信ハガキを持参してご参加下さい。アバンティーホールへは、竹田街道側のエレベーターをご使用下さい。烏丸側は、ホールへ行けません。エレベーターの混雑を避けるために受付時間を30分早め、午後6時から受付いたします。DVD放映や竿の展示があります。 ご応募いただいていない方は、会場への入場出来ません。 アバンティーホールhttp://www.kyotokaikan.org/avanti/
|
|
前へ 111 112 113 114 115 116 117 118 119 次へ (1,317件中... 1141〜1150件表示) |