おしらせ

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 31 32 33 34 35 36 37 38 39 次へ (1,294件中... 341350件表示)

通行止め情報 2019/05/24

亀岡・大阪北部からお越しの方へ、通行止め箇所についてお知らせします。
国道477号神吉から中地通行止め・神吉から細野線通行止め。
日吉ダムからも通行できなく、別添の地図を参考にしてください。神吉からダムへ降りて左岸を宇津峡公園方面から通行可能です。

鮎年券管内販売店で販売開始しています。 2019/05/15
上桂川鮎年券を釣具店・地元販売店(一部は解禁前から)販売していただいています。

最近撮影された本人と確認出来る顔写真をご持参のうえ購入をお願いします。
また、現金書留での申込み可能、住所氏名年齢を記入し、最近撮影された免許証サイズの写真を送付下さい。

18才までの方は、免除となります。
監視員が、現場で判断出来にくいときは、年齢証明を出来るものの提示をお願いします。

日券は、6月27日より発売。
遊漁券の再発行は、出来ません。購入後は大切に保管をお願いします。

放流量は、現在3.5トン計画をしています。
4月26日から放流開始。
細野川、神吉から中地区間は、通行止めのため今年は、放流をいたしません。
昨年より、水量は少なく、水温が低めとなっています。
三日前から日中の水温が上がりました。

2019放流一覧の更新は、6月上旬予定です。

京都市内釣具店で鮎年券販売開始しています。 2019/04/26
上桂川鮎年券を京都市内釣具店で販売していただいています。
管内販売店は、5月中旬以降になります。

最近撮影された本人と確認出来る顔写真をご持参のうえ購入をお願いします。
また、現金書留での申込み可能、住所氏名年齢を記入し、最近撮影された免許証サイズの写真を送付下さい。

日券は、6月27日より発売。

放流量は、現在3.5トンを確保し、計画をしています。
4月26日から放流開始。
エリ・追いサデの苗は、確保出来ています。

2019放流一覧の更新は、6月上旬頃の予定です。

あまご釣り教室について更新。 2019/04/18
4月18日現在、受付は、終了いたしました。
多くのご応募ありがとうございました。
キャンセルが出た地点で、受付のお知らせをいたします。

友釣りを始められる方、友釣り教室のところをクイックして下さい。

2019釣り場案内・教室・報知更新しました。 2019/04/14
つり場案内(2019)
(p1,p2)
パンフレット(2019)
第50回報知アユ釣り選手権
上桂川アユ友釣り初心者教室

広河原里山フェスティバル 2019/04/05

日時:4月28日(日)から29日(祝)
場所:広河原トラウトタウン

川辺の子供教室
キャスティング釣り体験
ジャガイモ&トウモロコシ苗付体験他

手打ちそば・カレー・ハンバーガー・燻製・コーヒー・スイーツ等

今年度の琵琶湖産鮎苗について 2019/04/05

今年度も、琵琶湖産鮎苗放流分については、確保出来ている状況で、人工産の放流は、しなくてすみそうです。
今年は、雪や雨が少なく、今後の、遡上するアユ苗が少し心配ですが、資源はありそうです。

4月・5月にまとまった遡上アユが捕獲があれば、後半は遡上苗の確保が出来ると思います。

あまご釣り教室について更新。 2019/04/04
4月4日現在、受付中の釣りは、ルアー1名です。
多くのご応募ありがとうございました。
キャンセルが出た地点で、受付のお知らせをいたしますので、ルアー希望の方に限り受付中です。


賦課金納付・写真提出のお願い 2019/03/31
組合員の賦課金の納付また、写真の未提出のかたは、早急に振り込みをお願いいたします。

あまご釣り教室について更新。 2019/03/20
3月14日現在、受付中の釣りは、フライ4名・ルアー1名です。

前へ 31 32 33 34 35 36 37 38 39 次へ (1,294件中... 341350件表示)