おしらせ

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次へ (1,294件中... 401410件表示)

アユ釣り場案内更新しました。 2018/04/24
2018アユパンフレット・アユ友釣り初心者教室を更新いたしました。

アユ友釣り初心者教室開催、友釣りを始めたい方へ更新。


琵琶湖産鮎苗放流開始 2018/04/23

4月21日から琵琶湖産鮎苗の放流を開始しました。
解禁が1週間例年と早くなったため、放流も少し早めています。

YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OcV7NMdctHo

https://www.youtube.com/watch?v=AOO0NCm96KY&t=...

https://www.youtube.com/watch?v=FLH6KOcC9zY

テグス張りを行っています。 2018/04/20

アユ放流まえから食害防止のため、テグスを張っています。
河川法に基づき、京都府土木事務所の許可も得ています。
日吉ダムには、カワウが今年も多く帰ってきています。
木を切る対策を3年されていますが、個体数を減らさないと毎年木を伐採していくことになります。
上桂川漁協としては、関西広域専門家派遣事業を2年間行い、個体数を減らすように努力していますが、南丹側の協力が得られなく平行線です。

フライ等釣りにくくなっていますが、友釣り解禁前日には撤去しますので、ご協力をお願いします。


田植えや工事の濁水対策をお願いします 2018/04/20

今年は、水量が昨年とは少なく、田植えの濁りが入ると鮎の成育に影響します。
関係者の方には、濁水の出ないエコー農業をお願いします。

広河原里山フェスティバル 2018/04/13

日時:4月28日(土)から29日(日)
場所:広河原トラウトタウン

川辺の子供教室
クラフト体験
キャスティング釣り体験
ジャガイモ&トウモロコシ苗付体験

手打ちそば・カレー・キッチンカー等

上桂川あまご教室について 2018/04/12
本日で、定員となりました。
現在、キャンセル待ちです。
空きが出ましたらお知らせ覧で、再度お知らせいたします。

底生動物調査について 2018/04/06
4月9日(月) 栃本・世木ダム上流で底生動物調査を予定されています。
増水の時は、後日変更あり。

株式会社 北陸環境科学研究所(日吉ダム委託調査として)が行われます。

琵琶湖産鮎苗について 2018/04/06

昨年は、琵琶湖産アユ苗は、過去に無かった捕獲量が少なく琵琶湖産種苗がどこの漁協も入りにくい状況でした。

今年度は、琵琶湖産鮎苗放流分については、確保出来ている状況で、人工産の放流は、しなくてすみそうです。
京都新聞には、不足のような記事が、掲載されていましたが、今後の、遡上するアユ苗の事になろうかと思います。

滋賀県の調査も、魚群数の探り方もあり推測です。

4月・5月にまとまった遡上アユが捕獲があれば、後半は遡上苗の確保が出来ると思います。

今年の上桂川友釣り解禁は、6月10日(日)です。

京北桜満開です。 2018/04/04

周山の町の中も、満開です。
山陵橋も満開で、黒田、花背は、これからです。

今朝の上流部・谷・キャッチ&リリース区間 2018/03/09

昨夜の雨で増水しましたが、濁りはとれてきています。
谷は、ほとんどの谷で透明度に。
キャッチ&リリース区間、本流菅原橋から支流です。
看板有り。
林道の作業が有り、車での駐車は注意して下さい。
写真午前9時頃。

前へ 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次へ (1,294件中... 401410件表示)