|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 102 103 104 105 106 107 108 109 110 次へ (4,947件中... 1051〜1060件表示)
|
遊漁あまご釣り可能 |
2020/06/20 |
漁協下で平水より約50センチ高、薄い笹濁り川底視界あり。後20センチ引いてくれると水位としては良いと思います。ただし、垢のとんでいるところもあると思われます。
漁協事務所は、午後5時までですが、夜10時からオープンいたします。 ファミリーマート京北周山店・おとり店さんの何件かは、本日24時間営業していただけます。
鮎屋さん駐車場が広くなりました。
午前9時の水位、上黒田 1.95m 周山 0.88m 中地 1.19m五本松 0.45m
午後5時の水位、上黒田 1.89m 周山 0.82m 中地 1.11m五本松 0.41m 朝から6センチ減、明日の朝は、40センチ程度高水になると思います。 体調の悪方は、無理のない様にお願いします。 お越しの方は、遅出の方が良いのでは。
テグスを外しには廻っていますが、高水で外せていないところもあります。水位が下がり支障があるようでしたら、外し下さい。
解禁前にまとまった雨が降ったのも長年ありませんでした。2010年6月20日「釣果・河川情報」をクイック過去記事をクイックしていただければ、この日からの水の引き具合が参考に。(釣果等も) 梅雨に入り、釣りをされるときは、雨の降り方を事前にチェックして入川してください。
コロナ感染症について、釣りとは言え気が緩まないように、釣りに入る前には、少なからず人との接触機会はあると思います。暑くて忘れてしまいそうなマスクもお願いします。
鮎年券発売中。(お店のルールに従い、マスクも着用してください。) アユ券を購入されるときには、釣具店張り紙「上桂川へお越しの皆様へ」をご覧の上券の購入をお願いします。 地元販売店は、一部のお店で販売開始。最近撮影された写真をお願いします。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。
試し釣りについては、行っていません。
6月5日アユの様子動画 https://www.youtube.com/watch?v=SdIEscCH_TY
https://www.youtube.com/watch?v=BxhtHOigfwE
https://www.youtube.com/watch?v=vpGxE7-a6ng
|
遊漁不可能に |
2020/06/19 |
漁協下で平水より約1メートル高、濁りあり。
午前8時30分水位、上黒田 2.27m 周山 1.40m 中地 1.68m 五本松 0.73m
午後5時の水位、上黒田 2.09m 周山 1.10m 中地 1.47m五本松 0.62m 漁協下で約70センチ高、笹濁りになってきました。 解禁日までにこの調子で下がってくれると可能なところもあると思います。写真、最後は、午後5時漁協前。
明け方からのまとまった雨で増水、13日土曜日の夜で周山水位1.56でした。現在も弱い雨が降ったりやんだりの天候。 昨日の水位に戻るには、解禁日には間に合いそうもありません。 昨日もテグス撤去で良い鮎が生育しているのが確認できたところで残念です。
解禁前にまとまった雨が降ったのも長年ありませんでした。2010年6月20日「釣果・河川情報」をクイック過去記事をクイックしていただければ、この日からの水の引き具合が参考に。 梅雨に入り、釣りをされるときは、雨の降り方を事前にチェックして入川してください。
コロナ感染症について、釣りとは言え気が緩まないように、釣りに入る前には、少なからず人との接触機会はあると思います。暑くて忘れてしまいそうなマスクもお願いします。
鮎年券発売中。(お店のルールに従い、マスクも着用してください。) アユ券を購入されるときには、釣具店張り紙「上桂川へお越しの皆様へ」をご覧の上券の購入をお願いします。 地元販売店は、一部のお店で販売開始。最近撮影された写真をお願いします。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。
試し釣りについては、行っていません。
6月5日アユの様子動画 https://www.youtube.com/watch?v=SdIEscCH_TY
https://www.youtube.com/watch?v=BxhtHOigfwE
https://www.youtube.com/watch?v=vpGxE7-a6ng |
|
前へ 102 103 104 105 106 107 108 109 110 次へ (4,947件中... 1051〜1060件表示) |