釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 165 166 167 168 169 170 171 172 173 次へ (4,950件中... 16811690件表示)

遊漁可能 2017/05/23

約15センチ以上減水しています。
アユの生育には、一雨ほしいところです。
アユ苗放流も昨年とは遅れ気味です。
後1トンですが6月1日までに終わらない状況にあり、琵琶湖産の仕立てを待っているところです。
湖産人工も1トン以上入りましたが石に付くのが昨年と遅れ気味。放流サイズも昨年とは小さめです。
琵琶湖産鮎は、人工湖産より元気で早く石に付きます。
朝の水温15度、日中は20度です。
あまご釣りは、水量のある谷が良いのでは。
https://www.youtube.com/watch?v=0iE-V6WGYmI

ゴリ漁6月1日から禁漁になります。
5月1日放流
https://www.youtube.com/watch?v=mxSuJEpQBm4&fe...

5月20日放流
https://www.youtube.com/watch?v=yN9dJgl1eX4&fe...

アユ友釣り初心者教室参加募集中。

遊漁可能 2017/05/20

約10センチ以上減水しています。
アユの生育には、一雨ほしいところです。
アユ苗放流も昨年とは遅れ気味です。
後1トンですが6月1日までに終わらない可能性あり。
琵琶湖産鮎は、人工湖産より元気で早く石に付きます。
水温15度朝は前後ですが、日中は20度行きそうです。
あまご釣りは、水量のある谷が良いのでは。
https://www.youtube.com/watch?v=0iE-V6WGYmI

ゴリ漁6月1日から禁漁になります。
5月1日放流
https://www.youtube.com/watch?v=mxSuJEpQBm4&fe...

5月20日放流
https://www.youtube.com/watch?v=yN9dJgl1eX4&fe...

アユ友釣り初心者教室参加募集中。

遊漁可能 2017/05/18

約10センチ減水しています。
アユの生育には、一雨ほしいところです。
水温15度前後。
あまご釣りは、水量のある谷が良いのでは。
https://www.youtube.com/watch?v=0iE-V6WGYmI

ゴリ漁6月1日から禁漁になります。

https://www.youtube.com/watch?v=8sVJXZt5zmI

https://www.youtube.com/watch?v=jiJVTvd7sCU

https://www.youtube.com/watch?v=mxSuJEpQBm4&fe...

アユ友釣り初心者教室参加募集中。

遊漁可能 2017/05/15

約10センチ減水しています。
アユの生育には、もう一雨ほしいところです。
あまご釣りもぼちぼちですが、ムラがあります。
ゴリ漁も6月1日から禁漁になります。

https://www.youtube.com/watch?v=8sVJXZt5...

https://www.youtube.com/watch?v=jiJVTvd7...

https://www.youtube.com/watch?v=mxSuJEpQ...

アユ友釣り初心者教室参加募集中。

遊漁可能 2017/05/12

減水しています。
アユの生育には、一雨ほしいところですが、水温が低めです。
あまご釣りもぼちぼちですが、ムラがあります。

https://www.youtube.com/watch?v=8sVJXZt5zmI

https://www.youtube.com/watch?v=jiJVTvd7sCU

https://www.youtube.com/watch?v=mxSuJEpQBm4&fe...

アユ友釣り初心者教室参加募集中。

土曜・日曜・祝日の漁協事務所は、営業いたしません。(6月より土曜・日曜の営業)
漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店24時間もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時〜午後6時)で取り扱いをしていただいています。

遊漁可能 2017/05/08

平水より少し低め、連休は晴れが続き釣りと山菜採りとで楽しまれている方も。谷の水量が減り釣りづらいところもあります。
別所川は、放流ものが釣れていました。
水温今朝は13度。
今年は、水温低めですが、アユ苗放流中です。
琵琶湖産鮎も放流量の半分確保出来そうです。
残りは、琵琶湖産人工苗。
琵琶湖産鮎の不魚が言われていますが、数日前から遡上が見受けられ、遅れてでも入りそうな感じになってきました。
https://www.youtube.com/watch?v=8sVJXZt5zmI

https://www.youtube.com/watch?v=jiJVTvd7sCU

https://www.youtube.com/watch?v=mxSuJEpQBm4&fe...

上桂川あまご釣り教室については、定員を超えましたので締めきりとさせていただきました。

友釣り初心者教室受付中。

遊漁可能 2017/05/01

平水より少し低め、連休は晴れが続きそうです。
水温今朝は13度。
今年は、水温低めですが、アユ苗放流今日からスタート。
琵琶湖産鮎も放流量の半分確保出来そうです。
残りは、琵琶湖産人工苗。
琵琶湖産鮎の不魚が言われていますが、数日前から遡上が見受けられ、遅れてでも入りそうな感じになってきました。
https://www.youtube.com/watch?v=8sVJXZt5zmI

https://www.youtube.com/watch?v=jiJVTvd7sCU

https://www.youtube.com/watch?v=mxSuJEpQBm4&fe...

上桂川あまご釣り教室については、定員を超えましたので締めきりとさせていただきました。

土曜・日曜・祝日の漁協事務所は、営業いたしません。(6月より土曜・日曜の営業)
漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店24時間もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時〜午後6時)で取り扱いをしていただいています。

遊漁可能 2017/04/28

ほぼ平水、連休は晴れが続きそうです。
水温も、今年は低め11から13度。
桜も散ってきていますが、ボタン桜はこれからのところも。

上桂川あまご釣り教室については、定員を超えましたので締めきりとさせていただきます。
下記の明日からのイベントの方もエサ釣り以外なら出来そうです。

https://www.youtube.com/watch?v=1gU6eSY34N0

https://www.youtube.com/watch?v=JCSXaZYtMLM&no...


Woodstik 2017 Hirogawara Trout town
日時 2017年4月29日(土)4月30日(日) 午前10時〜午後4時
京都市左京区広河原 京都バス 菅原町停留所まえ
無料で、ルアー・フライの講習。
竿も貸してもらうことが可能。
河川での講習は、遊漁券必要(日券2,000円)

詳しくはお知らせ覧クイックしてください。

土曜・日曜・祝日の漁協事務所は、営業いたしません。(6月より土曜・日曜の営業)
漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店24時間もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時〜午後6時)で取り扱いをしていただいています。

遊漁可能 2017/04/26

ほぼ平水、天候曇りですが、弱い雨の予報。
水温も、今年は低め11から13度。
桜も散ってきていますが、ボタン桜はこれからのところも。

https://www.youtube.com/watch?v=1gU6eSY34N0

https://www.youtube.com/watch?v=JCSXaZYtMLM&no...


Woodstik 2017 Hirogawara Trout town
日時 2017年4月29日(土)4月30日(日) 午前10時〜午後4時
京都市左京区広河原 京都バス 菅原町停留所まえ
無料で、ルアー・フライの講習。
竿も貸してもらうことが可能。
河川での講習は、遊漁券必要(日券2,000円)

詳しくはお知らせ覧クイックしてください。

遊漁可能 2017/04/24

ほぼ平水、良い天候が続いていますが、気温は低め。
桜も散ってきていますが、ボタン桜はこれからのところも。

https://www.youtube.com/watch?v=1gU6eSY34N0

https://www.youtube.com/watch?v=JCSXaZYtMLM&no...


Woodstik 2017 Hirogawara Trout town
日時 2017年4月29日(土)4月30日(日) 午前10時〜午後4時
京都市左京区広河原 京都バス 菅原町停留所まえ
無料で、ルアー・フライの講習。
竿も貸してもらうことが可能。
河川での講習は、遊漁券必要(日券2,000円)

詳しくはお知らせ覧クイックしてください。

前へ 165 166 167 168 169 170 171 172 173 次へ (4,950件中... 16811690件表示)