|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 170 171 172 173 174 175 176 177 178 次へ (4,950件中... 1731〜1740件表示)
|
遊漁一部可能 |
2017/02/08 |
平水より約25センチ高、濁り無し。 ハエが小型なりに分散した群れでいるようです。 捕獲したカワウから20匹のハエが食害に合っていました。 テグスが雪の重みで切れて入りやすくなったところもある影響と思います。 |
遊漁不可能 |
2017/02/06 |
平水より約30センチ高、濁り無し。 冷たい風が吹いています。 午後から雨の予報。 |
遊漁可能 |
2017/02/03 |
平水より約20センチ高、濁り無し。 今日明日は晴れの予報。 日曜日は雨予報です。 雪は、道淵や川原に少し残っています。 |
遊漁一部可能 |
2017/02/01 |
平水より約25センチ高。 濁り無し。 雪解け水で日中は水温下がる事もあります。 曇り空ですが時より晴れ間も。 |
遊漁不可能 |
2017/01/30 |
平水より約60センチ高、雨と雪解け水による増水。 弱い雨が降っています。 路面の積雪無し。 |
一部遊漁可能凍結注意 |
2017/01/27 |
ほぼ平水濁り無し。 周山地区近辺一部川原へ入川出来ますが凍結に注意。 多いところは、40センチ以上積雪有り、日当たりの良いところは、入川しやすくなってきました。 ハエも日当たりの良いところに群れてくると思います。 |
積雪のため遊漁不可能 |
2017/01/25 |
ほぼ平水ですが、雪も峠を越え気温が上がると雪解け水の増水になってきます。 国道162号小野郷、片側通行になっています。 今朝は氷点下6度のところも凍結しているところ有り。 川原には、50センチ程度の積雪有り。 カワウの飛来もあり駆除回収が行けない状況。 テグスは何とか持ちこたえています。 |
積雪のため遊漁不可能 |
2017/01/23 |
平水より少し高め。 国道162号小野郷、片側通行になっています。 除雪は出来ていますが、今日、明日雪の予報。 川原には、50センチ程度の積雪有り。
|
積雪のため遊漁不可能 |
2017/01/20 |
平水より少し高め。 国道162号片側通行になっています。 除雪は出来ていますが、夕方から雪の予報。 川原には、50センチ程度の積雪有り。 |
遊漁不可能 |
2017/01/18 |
平水より少し高め。 大雪のためしばらく不可能。 川へ入れません。50から80センチ積雪。 昨日から162号通行止め。
国道162号 19日午前5時開通(片側通行に)
雪の後、カワウ飛来が増えてきました。 川に人が近づけないか水温下がり魚が群れになっているのを狙っていると思われます。
細野地区、豪雪の影響により普通電話・携帯電話もすべてつながらなくなっております。 |
|
前へ 170 171 172 173 174 175 176 177 178 次へ (4,950件中... 1731〜1740件表示) |