釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 216 217 218 219 220 221 222 223 224 次へ (4,866件中... 21912200件表示)

遊漁可能 2014/09/25

平水より少し高めで、薄く濁りが入っています。
網漁はね難しいですが、アマゴ釣りには良い条件。
晴れ間が出てきました。天候回復へ。

遊漁可能 2014/09/24

平水より約20センチ減水。
昨日も網漁されていましたが、捕獲はほとんど出来ていない用です。
鮎は見えているのですが、網に掛からない、魚影が薄くなっています。
今日は、台風の影響で雨が降る確率50%、現在雨は降っていませんが、降り出したら要注意。

遊漁可能 2014/09/23
平水より約20センチ減水、濁りなし。
所々アユも見えていますが、10前後の小サイズ網を抜けてしまう感じです。
網の捕獲も減ってきています。
アマゴには一雨ほしい状況。

遊漁可能 2014/09/22

平水より約15センチ以上の減水、濁り無し。
鮎も放流したときと変わらないサイズが、残っているのが見受けられますが、網では捕獲が出来ないです。
網漁も終わりと思います。
今週25日頃から災害復旧工事の濁りが出るところもあります。

遊漁可能 2014/09/21
平水より約15センチ減水、濁り無し。
網も終わりになってきました。

遊漁可能 2014/09/20

平水より約15センチ減水。
気温、水温とも下がり寒く感じる気候です。
網漁もほぼ終わりに近づいているようです。
9月25日から昨年からの災害復旧工事が、引き続き行われ留ため、濁水が出ることもあります。
台風16号の動きにより、来週はまとまった雨の予報もあり、明日、明後日が、鮎漁最終になるのでは。

遊漁可能 2014/09/19

平水より約15センチ減水。
気温、水温とも下がり寒く感じる気候です。
網漁もほぼ終わりに近づいているようです。
9月25日から昨年からの災害復旧工事が、引き続き行われ留ため、濁水が出ることもあります。

遊漁可能 2014/09/18

平水より約15センチ減水。
網漁は下流部宇津地区が比較的良さそうですが、ぼちぼち終盤。
中流部でも、鮎は確認できますが、見たところ小さく網の目をとを通り抜けそうです。

遊漁可能 2014/09/17

平水より約10センチ減水、濁りなし。
網漁、素掛け可能。
京北橋では、ゴリ漁をされています。
鮎は、終盤になってきました。

遊漁可能 2014/09/16

平水より約10センチ減水、濁りなし。
この三連休は、川遊びの人が多かったようです。
網漁の人も減ってきました。

橋の上から20匹程度の群れが確認できるところもあります。
網漁3日前に2人で200匹ほど朝の1時間で捕獲、栃本付近。
鮎は下がっている模様。
宇津地区へカワウの飛来が集中。
あまごも細野川とその支流で楽しんでおられます。

前へ 216 217 218 219 220 221 222 223 224 次へ (4,866件中... 21912200件表示)