|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 228 229 230 231 232 233 234 235 236 次へ (4,954件中... 2311〜2320件表示)
|
遊漁一部可能。 |
2014/08/23 |
午前7時現在、漁協下で約10センチ高。 水位としては下がってきていますが、濁りは、ほとんどとれてきています。 上流から下流まで本流は、同じぐらいの濁り、細野川についても同じです。 細野は、長野下流で通行止め。 照りこみが強ければ浅いところから新垢が浅いところや日当たりの良いところでつきだしているようですが水温19度前後で条件悪いです。 一部災害復旧工事カ所あり。 本格的な友釣りは難しいですが、水位としては高水で入れます。 昨日、花背で12匹。細野川上流5匹。弓削川5匹。 大気が不安定の状況が続いており、急激な天候の変化には十分注意して下さい。 入川道や河川敷地盤緩み要注意。
正午現在、雷とし雨。
午後1時、晴れ間が出てきました。
午後3時、再び雷と雨が降り出してきています。
午後5時、3度目の雷で不安定な天候です。 釣り人さんも上流から下流少なく、釣果は、六ケで5匹、中江下流5匹。漁協前数匹。鮎も白っぽくなっており、新垢がついていない模様。 明日も、本日のような天気予報です。
午後6時から周山から上流で強い夕立、先般の災害箇所から濁りが出て、20から30センチ増水。 明日は、不可能になるのでは。 午後7時30分水位、上黒田 2.38m 周山 0.61m 中地 0.96m•五本松 0.46m
|
遊漁一部で可能。⇒午後から雨と雷に |
2014/08/22 |
午前8時現在、漁協下で約15センチ高。 水位としては下がってきていますが、濁りは、ほとんどとれてきています。 上流から下流まで本流は、同じぐらいの濁り、細野川についても同じです。 細野は、長野下流で通行止め。 昨日より少し薄い笹濁り。照りこみが強ければ浅いところから新垢が浅いところや日当たりの良いところでつきだしているようです。 昨日、午前中広河原2匹。細野川上流5匹。 大気が不安定の状況が続いており、急激な天候の変化には十分注意して下さい。 入川道や河川敷地盤緩み要注意。
正午現在、雷と時より弱い雨。入川不可能に。
午後2時、天候回復に。
午後5時現在、朝と水位変わらなく、濁りもほとんどとれています。 本流での友釣りは、上流部から下流部全般的に、新垢ついていなく、残り垢を狙って数匹、5匹前後。 弓削川で1時間ほどで5匹、15から19センチ。 交流の森付近や六ケ付近15から18センチ数匹。 中には鮎が白色に。 明日の午前中まで降水確率が高めとなっています。 友釣り最後の土曜日になりましたが、良い条件ではありません。 網解禁日は、8月30日土曜日午前8時です。 |
笹濁りになってきました。 |
2014/08/21 |
午前8時現在、漁協下で約20センチ高。 水位としては下がってきていますが、土砂崩れや復旧作業で濁りがとれるのが遅いです。 全般に本流は、同じぐらいの濁り、細野川についても同じです。 細野は、現在神吉から通行止め、長野下流も通行止め。 昨日より少し薄い笹濁り。照りこみが強ければ浅いところから新垢がついてくると思います。 弓削川は、濁りがとれてきています。 おとり店さんも池に水が来ないところもあり。 昨日、こきの鮎店さんへ一人の方が、おとりを購入され、その情報を聞きましたが、釣れていないそうです。 新垢がつくまでもう少し掛かりそうです。
神吉から中地477号開通。 午後5時、漁協前も朝から少し水位が下がりました。 細野川、足見口から上流で、竿を出されて3時間ほどで5匹の釣果。(釣られている写真あり) 広河原も午前中、2匹の釣果。 浅いところから少し新垢がつきだした模様。 濁りは、薄い笹濁り。 写真、最後から2枚から漁協前、午後5時。 土曜日頃から本格的と思っていましたが、明日から雨マークに変わっています。急な天候変化にしばらく注意が必要です。 |
遊漁不可能 |
2014/08/20 |
午前8時30分現在、漁協下で約30センチ高。 水位としては下がってきていますが、土砂崩れや復旧作業で濁りがとれるのが遅いです。 弓削川は、濁りがとれてきています。 おとり店さんも池に水が来ないところもあり。
午後4時、水位は下がってきていますが、濁りは笹濁り。 新垢が付いていない状況です。 写真、最後から2枚は、漁協午後4時。 |
遊漁不可能 |
2014/08/19 |
午前8時現在、漁協下で約40センチ高。 水位としては下がってきていますが、土砂崩れや復旧作業で濁りは、もうしばらくとれそうもないです。
午後4時現在、朝より少し水位は下がりましたが、濁りは上流、交流の森と同じ濁りです。 弓削川が濁りが薄くなってきています。 枝谷での崩れもあり、濁りはもう少し掛かりそうです。 明日も、不可能な状況です。 おとり店も水が来なかったり、閉めておられるところがあります。 写真、3段目左から交流の森上流と下黒田、漁協前午後4時。 八木方面からの細野川通行止め、中地方面も通行と目、ダムサイドも通行止め。 |
しばらく遊漁不可能 |
2014/08/18 |
午前8時30分現在、漁協下で約80センチ高。 濁りは、しばらくとれそうもないです。 台風11号より災害カ所が多く、昨年の秋の台風並み。
午後4時30分現在、平水より約50センチ高、濁りはとれません。 写真、3段9枚目右より、午後4時頃。 |
しばらく遊漁不可能 |
2014/08/17 |
昨夜は、漁協下で一時5メートル増水。 水害も多く出ています。 午前8時30分現在、平水より約1.6メートル、水位が下がるのが早いです。 水位、上黒田 2.68m 周山 1.87m 中地 1.99m 五本松 0.97m
午後4時30分、約1メートル高、濁りはしばらくとれそうもありません。写真4 段目から午後4時、周山大橋・八千代橋・漁協前。 |
遊漁不可能 |
2014/08/16 |
午前7時現在、漁協下で、平水より約35センチ高、濁りが出てきています。 これからも雨の予報。 細野川も笹濁り、弓削川今のところ濁りなし。 鮎も腹が減っていることでしょう。 昨日まで釣れていた鮎は、以外と餌があたっていたようです。
午前10時現在、花背地区は、友釣りが出来ているそうです。
午後4時30分現在、1メートル増水、明日にかけても雨が降る予報です。今後も増水してきます。 しばらく遊漁不可能。 最後から2枚の写真は、午後5時漁協前。 水位、上黒田 2.49m 周山 1.48m 中地 2.58m 五本松 0.67m 京北夏祭り中止になりました。 |
一部で遊漁可能ですが雨に注意。 |
2014/08/15 |
午前7時30分現在、平水より約15センチ高、濁りは薄い笹濁りで昨日と変わりないです。 今朝も霧雨のような雨、友釣りとしては、新垢が完全についていなく難しそうですが、昨日は、残り垢を狙っての釣果で20匹。 六ケの岩盤狙いに集中し、移動できない状況でしたが、今朝早く入川されていた釣り人さんは、早くも上がられました。 今のところ釣り人さんも少ないです。 午後からの降水確率高く、強い雨が降ってきたり、濁りが出てきたら川から上がって下さい。 体調の悪い方は、入川避けて下さい。 あまご釣りには、良い水況です。
午後5時、水位は朝と変わりませんが、日中一時的に降った雨で、漁協前は薄い笹濁り。 釣果は、水温19度と低め、新垢もついていなく、2匹のおとりで1日遊ぶのが目一杯。 残り垢の良い場所に当たれば、5匹程度釣れるところもあり。 新垢つくまで、釣れても釣果は、チャックされています。 |
遊漁可能ですが条件悪いです |
2014/08/14 |
午前7時現在、平水より約15センチ高、濁りはほとんどとれてきています。 友釣りとしては、新垢が完全についていなく難しそうですが、上流部は濁りが1日早くとれている分新垢がついているところもあるのでは。 本日も曇りの予報、水温と垢については、条件悪い状況です。 入川には、河川敷の車の進入や川底も変わっていますので注意して下さい。 火曜日22匹、昨日38匹、花背で小倉均プロ。 本日、大阪市の大石築さん午後から六ケ18匹、10から18センチ。 弓削川午後から濁り水位が朝よりアップ。 最後の写真、漁協前午後5時。 明日も雨の予報が出ていますので、ご確認の上、お越し下さい。 |
|
前へ 228 229 230 231 232 233 234 235 236 次へ (4,954件中... 2311〜2320件表示) |