|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次へ (5,022件中... 321〜330件表示)
|
遊漁可能 |
2024/04/11 |
漁協下で平水より約30センチ高、上流部約20センチ高。 朝の気温9度。昨日は、18度まで上がりました。 天候も安定してきましたが朝との気温差があります。 桜も咲き花見と釣りでお楽しみください。
放流したアマゴは、適度にばらけて広範囲の釣り場になっています。
|
遊漁一部で可能 |
2024/04/10 |
漁協下で平水より約50センチ高。笹濁り、上流部・谷は濁りとれてきています。朝の気温9度。 あまご釣りは、谷や本流は、上流部30センチ高で可能。 雨の後の釣り日和となっています。 放流したアマゴは、適度にばらけて広範囲の釣り場になっています。
今年の3月からは天候の変化が激しいです。日照時間が昨年の約半分となっています。気温差も大きいです。
|
遊魚不可 |
2024/04/09 |
昨日は想像以上の降水でした。 水位は漁協下で平水より約100cm高で濁っています。
集中放流区のあまごは瀬につきだし、分散しています。同じ所でそんなには釣れません。足を使って釣果を伸ばしてください。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。 他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店へお願いします。
キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
集中放流区、3匹から10匹の情報。川虫が良さそうです。 ルアーやフライ・テンカラでも釣れています。 昨日はテンカラで25cm超の良型も釣れています。
|
遊漁可能 |
2024/04/08 |
水位は、平水より少し高め、濁り無し。 集中放流区のあまごも瀬につきだし、分散しています。同じ所でそんなには釣れません。足を使って釣果を伸ばしてください。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。 他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店へお願いします。
キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
集中放流区、3匹から10匹の情報。川虫が良さそうです。 ルアーやフライ・テンカラでも釣れています。
|
遊漁可能 |
2024/04/05 |
あまごの漁場では、平水より約10センチ高め、濁り無し。中流部は、約20センチ高。 週末は、良い天候が続くようです。桜も開花しはじめ景色も楽しめます。 3月は、天候が悪い日が多かったですが暖かくはなってきていますのでこれかの釣果に期待します。 エサ釣り・テンカラ・ルアーも釣果の差は無くなってきたのでは、釣り堀感覚から脱皮して場所を変えたり足を使って釣果を上げて下さい。 スポーツフィッシングで楽しみましょう。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。 他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。ほか、つりチケでも可能です。 |
遊漁可能 |
2024/04/04 |
漁協下で平水より約30センチ高。中流部と一部野谷濁りありますがエサ釣りなら出来ます。濁りが無い谷もあります。 朝の気温も10度。 放流したアマゴは、適度にばらけて流心にもついてきています。 |
遊漁可能 |
2024/04/03 |
漁協下で平水より約5センチ高。濁りなし。 朝から雨が降ってきましたが今のところ強い雨ではありません。 朝の気温も10度と高め寒暖差があります。 放流したアマゴは、適度にばらけて流心にもついてきています。 |
遊漁可能 |
2024/04/01 |
漁協下で平水より約15センチ高。濁りなし。 あまご釣りは、谷や本流は、上流部10センチ高で可能。 フライで昨日5匹、午前中の釣果、午後からの方が良かった感じです。 放流したアマゴは、適度にばらけて流心にもついてきています。
気温20度になり小春日和の釣りに。 |
遊漁可能 |
2024/03/30 |
漁協下で平水より約30センチ高。濁りなし。 あまご釣りは、谷や本流は、上流部20センチ高で可能。 雨の後の釣り日和となっています。 放流したアマゴは、適度にばらけて流心にもついてきています。
今年の3月は天候の変化が激しいです。日照時間が昨年の約半分となっています。 気温20度になり小春日和の釣りに。 少し面白くなってきました。多い人エサで10匹程度。 |
遊漁可能 |
2024/03/29 |
昨夜の雨で少し水位も上がりましたが漁協下で平水より約35センチ高。濁りもほぼとれています。 あまご釣りは、谷や本流は、上流部30センチ高で可能。 細野余野川は、濁りが残っているため細野川へ影響しています。
集中放流区では、放流ものは、少し下がっている可能性有り。 天候は、雨もやみ回復傾向です。 今年の3月は天候の変化が激しいです。日照時間が昨年の約半分となっています。 午後から気温上がり水位も下がり良い条件に。水温は上流本流で9.9度。 |
|
前へ 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次へ (5,022件中... 321〜330件表示) |