|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 340 341 342 343 344 345 346 347 348 次へ (5,045件中... 3431〜3440件表示)
|
友釣り可能ですが雨 |
2011/07/07 |
午前5時30分、雨が降っています。まだ、平水までには回復していませんが、雨の降り方、増水したときには注意してください。本日、報知オーナーカップ予選大会中江橋本部。 範囲、中野橋から漁協下流。 午前6時水位、上黒田 1.71m 周山 0.38m 中地 0.85m 五本松 0.24m
午前11時、平水位に回復、弓削川から下流薄笹濁り。
午後3時、漁協下で約30センチ高、笹濁りで釣り人も上がってこられました。 報知オーナーカップ予選1回戦は、8ブロックで1ブロック6人まで。15匹から3匹。2回戦、大戸〜晨渡橋 ブロック8匹・7匹、六ケ〜中江ブロック18匹、10匹。中江橋〜山国神社ブロック10匹、8匹。山国神社〜こきの橋ブロック11匹、9匹が本選へ進出。1回戦・2回戦とも2時間の競技。おとり込みの匹数。 大会中に徐々に増水平水より約20センチ高まで増水してきました。水温も朝21度、日中も逆に20度と下がってきました。
一般釣り人は、少なく釣果も10匹程度。水温下がり、濁りも出てきました。群れ鮎は動き出しましたが、追いは、渋そう。
午後4時45分水位、約50センチ高、上黒田 1.88m 周山 0.67m 中地 1.05m 五本松 0.50m |
友釣り可能 |
2011/07/06 |
約20センチ近くの減水、濁り無し。写真漁協前、周山大橋付近。 明日は、報知オーナーカップ予選7月7日木曜日に開催されます。範囲、中の橋付近から漁協下流まで分散して入川。
今日は、あまり釣れていません。10匹前後。漁師も移動あちこち。 そんな中、下流大滝で、谷尻覚氏20匹、17から21センチ。 明日の報知オーナーカップ予選大会の釣果心配に、シモツケカップより、減水し条件悪くなってきました。 雨の予報が出ているので、平水より高めに回復すると、釣果も期待できそうな感じです。
午後10時水位、上黒田 1.61m 周山 0.32m 中地 0.80m 五本松 0.01m
|
友釣り可能 |
2011/07/05 |
昨夜の雨も影響なし、数センチのアップ。濁り無し。 30から50センチ増えてくれることを期待していましたが残念です。午前6時水位、上黒田 1.66m 周山 0.33m 中地 0.82m 五本松 0.08m
昼前から追いだしました。写真アユは、上桂川の磯部進氏エラ付近、14匹14から18センチ。午後2時jまで。 周山大橋付近、午前中に蛭子野輝久氏26匹16から20センチ。同じ場所で西沢氏22匹、13から20センチ。
報知オーナーカップ予選7月7日木曜日に開催されます。 範囲、中の橋付近から漁協下流まで分散して入川。
|
友釣り可能ですが |
2011/07/04 |
平水より約20センチ近くの減水になってきました。濁り無し。 今日は、午後から雨の予報、増水や雷には要注意。 現在、風も出てきています。 適度な雨が降ると楽しめるのですが。 昨日、栃本でも安ちゃんが多くの釣果。リンクからホームページをご覧下さい。 写真左、昨日の夕方、シモツケの竿テスト漁協前。2枚目、本日午前8時、漁協前。
今日は、風もあり釣りにくい様でした。 下黒田、18匹、15から16センチ。 亀の甲橋12匹、13から18センチ。 中江橋20匹、13から18センチ。(写真タモ) 周山大橋、20匹、16から19センチ。
午後9時水位、上黒田 1.61m 周山 0.31m 中地 0.80m 五本松 0.02m
|
友釣り可能 |
2011/07/03 |
水位は、減水約15センチ。濁り無し。 シモツケカップ予選大会が開催されます。 範囲、津の橋から漁協下流6ブロックに分散し、入川されます。この間に約130名の1回戦午前中で終わる予定。2回戦は、人数も減ります。
第1回戦、午前11時30分までに終了。釣り人さん、選手がゆったりと釣れるブロック割りでした。 1回戦の釣果、最高22匹、平均釣れだしている模様。
Aブロック、15、10,9,7,6,6,匹。 Bブロック、9,7,7,6,6匹。 Cブロック、13,10,8,8,7,7匹 Dブロック、13,12,11,10,10匹。 Eブロック、22,16,12,9,9匹 Fブロック、12,9,9,9,8匹。 2時間30分の釣果で2回戦へ。
2回戦2時間の釣果。 20匹、16匹、14匹、14匹、13匹3名。13匹の人は、プレイオフ。早掛けで2人の方が決まりました。 林恭宏さん1回戦、2回戦で42匹。 高橋大会長から解禁からは、厳しい釣りが予測されましたが、今日の結果を見ると今後が楽しめそう。予選に出られない方は、上桂川で楽しんでいただき、予選通過の方は、この中から優勝者が出るように激励されていました。
他、大会に関係のない方で、午前中、八千代橋17匹、15から18センチ。 清水橋で甲津實氏、19匹、16から20センチ。他の方10匹までも多いです。 大会のように列んで釣ると有利かも。 |
友釣り可能 |
2011/07/02 |
水位は、変わらず減水約15センチ。濁り無し。 夕立には、注意してください。 明日、シモツケカップ予選大会が開催されます。 範囲、津の橋から漁協下流6ブロックに分散し、入川されます。場所によっては、ならんで釣る方が良いところもあるようです。
鎌倉上で沢氏27匹、15から19センチ。 アクアパーク下流、安井氏午前中10匹。21センチ釣れる。 山国支部の友釣り大会午前中3時間、1位17匹、2位、3位15匹。
大布施町、西田忠雄氏16匹、17から20センチ。 津の橋、足立氏13匹、18から19センチ。 亀の甲橋上流、向井恭介氏25匹、16から19センチ。 潜没橋、南井氏、20匹、15から18センチ。 すし米下、西沢氏26匹。 八千代橋、佐藤安正氏、22匹、16から19センチ。 大滝、谷尻覚氏24匹、16から19センチ。
午後5時現在、水位は朝より下がり、濁り無し。
|
友釣り可能 |
2011/07/01 |
水位は、昨日と変わりません。濁り無し。 昨日、大滝でも良い型が20匹以上釣られている様です。
午後5時、少し夕立がありましたが、周山から下流で水況に影響なし。 メボソで蛭子野輝久氏30匹、16から20センチ。 岸上おとり店から下流でも、40匹以上釣られた方がおられます。名前は、出さない条件での情報ですが、漁師さんには、分かると思います。 殿橋付近や山陵橋付近で15匹程度の釣果。 場所により時間帯で釣果やサイズも変わるようです。 報知新聞社の記者の方が、取材で六ケ付近に入っておられます。サイズも良く。同行者の方も多く釣られているようです。記事がいつ載るのか楽しみです。 |
友釣りり可能 |
2011/06/30 |
約15センチ減水、濁り無し。 昨日は、真夏日に。夕立に注意してください。 今日は、初心者教室予定通り開催します。
午後3時30分、道が湿る程度の夕立がありました。 教室のご協力有り難うございます。 36名の参加で89匹約2時間15分の釣果。 今年は、中江橋の上下流は、昼前にならないとアユが見えないので、亀の甲付近と潜没橋上流とに分かれました。
栃本橋で金井秀益さん22匹、16から20センチを釣られました。久々のヒット。(岡本おとり店さんより) 午後9時水位、上黒田 1.66m 周山 0.33m 中地 0.81m 五本松 0.02m
|
遊漁可能 |
2011/06/29 |
平水より約10センチから15センチ減水、濁り無し。 今日も釣り日和。
京都府ゼミナールハウスの1泊2日コースの教室が午前中開催されました。 多い人で9匹、少ない人で3匹の釣果。 女性の方で初めての体験、貸しウエダが暑く、素足で入っておられました。(写真、6匹釣られたとか) 女性の素足は、良く釣れるのかな。一度お試しを。まむしに注意して下さい。 解禁から、苦情の電話をいただいていました方、初めての人でも釣れています。友釣りの醍醐味を味わえないとかの苦情の方も、場所を見るのも釣りの内と言われていました。 場所で当たりはずれもあると思いますが、外れたらあきらめて下さい。移動するか次に期待して下さい。 講師も、女性の方のところに集中しているように見えます。 |
友釣り可能 |
2011/06/28 |
平水より約10センチから15センチ減水、濁り無し。 朝から時より日照りがあります。 昨日は、風があり釣りにくい状況でしたが、メボソで32匹釣られていました。 本日より、日券発売4,500円です。 写真中央、2枚目八千代橋、右は、周山大橋下流。 午後から山陵橋下流で京都府ゼミナールハウスの教室、今日はプロの釣りを見るところから、小倉プロ腰痛、高橋プロまだ到着できなく遅れそう。代わりにトライの平松店長急遽モデルに。昼前から山陵橋で釣られていました。釣果10匹程度。タマの写真。 皆さんが見ておられる中、平松さん他2名の方3匹釣られました。 カワウがまだうろついている。晨渡橋上流の岩盤に良いのがついているのですが、そこからカワウの姿が。六ヶの枯れ木で休憩しているのを見つけ追い払い。カワウが入った後は、しばらく釣れない、鮎が怖がっている。 今年は、しぶとく居着いている。行動は午前4時30分夜明け前。ルアーでも食わせてやりたい気持ちになります。◯◯の会に怒られるかもしれませんが、釣れない原因の一つ。 野上おとり店さんからの情報、六ケで36匹、平均に良い型、18から14センチ。今年は、釣れないと怒られてばっかしで、今日は久しぶりに良い気分になったと連絡いただきました。 花背大悲山口下流、原田楽山氏13匹、15から18センチ。 田村氏、花背農協付近10匹、18から20センチ。 |
|
前へ 340 341 342 343 344 345 346 347 348 次へ (5,045件中... 3431〜3440件表示) |