釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 390 391 392 393 394 395 396 397 398 次へ (5,047件中... 39313940件表示)

本日、午前8時より網漁の解禁。 2009/08/22

午前6時現在。
ほぼ平水で濁りはありませんが、一部網の入りにくいところがあります。
必ず遊漁券を携帯して入川をお願いします。無券での遊漁は、密漁者扱いとなり割増料金をいただきます。

午前8時解禁となりました。解禁前に少し雨が降りましたが心持ち水位アップ、影響は今のところ無し。写真2.八千代橋。

午前11時現在、空も明るくなってきました。水位が高く思ったより捕獲出来ていません。多い組で100匹、1人で1匹。
友釣りに大滝へ行かれた人もあります。

午後4時、何百匹捕れた情報はありません。水位が高く、群れ鮎になっている為、場所、網の入れ方でとれ具合も違っています
。平均1人5匹、15,20,と竿と代わらないようです。まだまだ後が楽しめそうです。
必ず、遊漁券・組合員証・操業承認証を携帯して入川して下さい。

友釣り可能 2009/08/21

ほぼ平水濁り無し。写真1漁協前。
明日、午前8時より網漁解禁。本日で、友釣りは、最終日となりました。
夕方から、雨の予報も出ています。大きな増水になれば、友釣りの延長になるかも。(網解禁になると、おとり店は、最後の分が売れきれるまで、漁協も売れきれまで。問い合わせてから入手して下さい)
急激な増水には、注意してください。網漁の方は、早くからテープ・シート等を置いて遊漁の妨害をしないように。
写真2、昨日の中江付近。

午後5時30分、ほぼ平水ですが、今夜の降水確率から見ますと通り雨がありそうです。川辺の近くの方は、増水に注意して下さい。明日午前8時から網解禁となります。必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。遊漁される方は、1人に1枚の鮎遊漁券(日券4,500円・年券13,000円)を携帯して下さい。
午後6時の水位、上黒田 1.66m 周山 0.43m 中地 0.91m 五本松 0.06m 夕立があればこの水位の数値よりアップしています。
今年は、水位も高めで網の入らないところがあります。場所も空いているところも多くあります。
写真3右、漁協前午後6時。

友釣り可能 2009/08/20

ほぼ平水、濁り無し、天候も良しです。
8月22日午前8時より網漁の解禁になります。
友釣りも明日1日となりました。
上桂川今年最後の友釣りを楽しんでください。
大物狙い、数狙い。

友釣り可能 2009/08/19

ほぼ平水濁りなし。今日も一日暑くなりそうです。
友釣りも今日を入れて3日間となりました。
アユも場所により良い型になっています。
写真1は、山陵橋下流午前8時。

写真2、漁協前。写真3、周山大橋付近。
一カ所での大釣りは、無いようですが、数カ所移動して20匹程度の釣果。朝の水温上がりだすときや夕方の追いが良さそうです。

明日の河川情報の更新は、午前11時頃の予定になります。申し訳ございませんがテレホンサービスか、河川防災情報カメラからご判断をお願いします。

友釣り可能 2009/08/18

平水より約10センチ高、濁り無し。
日中は、暑くなりそうです。
写真1,漁協前で中辻氏13匹20から17センチ。

漁協前で午後3時現在15匹、良い型を釣られています。(写真2)

黒田地内で蛭子野輝久氏27匹の釣果。(写真3、右)24センチが釣れています。

友釣り可能 2009/08/17

平水より約15から20センチ高、濁り無し。
お盆休み明けで、釣り人さんも少ないです。
昨日、安ちゃん17匹、場所を移動しないと一カ所では、釣果は、延びないようですが、サイズが良くなってきました。安ちゃんのホームページ参考にして下さい。

午後5時、水温24度まで上がりました。
午後から追い出し、ぼちぼちと釣れだしたそうです。
花背八桝町で10匹。(写真3,右は、澤さん)
細野川芦見口でも10匹以上。
山国神社付近でも釣れていたそうです。写真2は、山陵橋下流。

友釣り可能 2009/08/16

午前6時現在、水位はあまり引かなく、約30センチ高、濁り無し。
水温は、18度、気温が上がり照り込みがあれば、良い条件になると思います。

午後4時現在、午前中曇りで水温あまり上がっていません。
今のところ10匹程度が多い方。
写真2、亀の甲橋下流、写真3一軒家付近釣れた鮎。

友釣り可能 2009/08/15

平水より約40から50センチ高、濁りは、ほとんどとれてきています。
今朝は、半袖では、寒く感じる気温、朝の間は、追いが悪いかも。天気予報は晴れマークがあり照り込みあれば、水温も上がると思います。漁協前で水温18度、昨日と1から2度低め。
写真1、漁協前午前7時30分。
今シーズン友釣り最後の土曜日となりました。8月22日土曜日、午前8時より網の解禁となります。

正午現在、水温上がらず、京北橋でも3匹程度の釣果。
午後から照り込めば良いと思うのですが、水位が下がるのが遅いです。約40センチ高。

午後5時現在、水位はあまり引かなく、約40センチ高、薄く濁りはありますが、友釣りには影響のない濁り。
昨夜の冷え込みが影響し水温下がり、照り込み無しで釣果も悪いようでした。周山大橋付近5匹、花脊鎌倉8匹。
写真2,漁協前、川遊びが増えましたが、子供さんも水泳は、危ない状況。写真3,鎌倉付近。

友釣り一部で可能 2009/08/14

午前6時30分現在、山国地区では、約40から50センチ高、薄い茶色。花背八桝町では、濁りが無く友釣り可能です。支流細野川も濁り無く友釣り可能。上流から徐々に濁りが取れ水位も下がってくると思います。写真1、漁協前、写真2、殿橋下流。

午後2時現在、山陵橋付近もほとんど濁りがとれてきています。

午後5時現在、漁協前で50から60センチ高、薄笹濁りです。
本日は、黒田から上流で友釣りをされている方が大半でしたが山陵橋や六ケでも竿を出されている方がおられました。
雨の後の水温が低めで追いも鈍いようでした。
黒田、黒野橋で8匹情報。
写真3,花背鎌倉。
明日は、高水ですが濁りもとれて、全川友釣り可能と思います。

友釣り可能 2009/08/13

ほぼ平水、濁りなし、天候は、くもりです。
今日は、釣り人さんも少なくゆったりとしています。

正午現在、小雨が降ってきましたが、道が湿る程度。

本日の釣果、黒田日吉橋で18から22センチ15匹、漁協下流で道下氏22匹の情報。

午後10時現在、夕方からの雨で約50から60センチの増水で濁っています。上黒田 1.99m 周山 1.03m 中地 1.26m 五本松 0.63m 。
天気予報では、明日は、晴れの予報ですので、笹濁りになっていれば、上流や川幅の広いところで可能かと予測します。
念のために、明日は、河川情報を確認してからお越し下さい。


前へ 390 391 392 393 394 395 396 397 398 次へ (5,047件中... 39313940件表示)